gaku.tokyoへようこそ!
はじめまして!薪屋岳のポータルサイトへようこそ!
WordPressは、全くの初心者だが、猛烈に勉強中!なのだ。
本日より、ここが私のポータルサイトになった。
1、このサイトを作る理由
20年ほど前に、Yahoo!ジオシティーズとかFC2とかInfoseekとか、当時主流だった無料サーバーにホームページを作っていた。
それらのサイトは、ずっと更新せず、放置してしまっていたので、今では消滅してしまっている。
というか、調べてみたら、Yahoo!ジオシティーズなんて、サービス終了とかで、サイト自体存在していない。
無料サイトでホームページ運営というのは、長期的にやってみると案外難しいのだ。
ところが最近、当時のホームページのバックアップデータを見つけたのだ!
これは再利用してみたいと思いつき、今主流の無料サーバーはどこだろうと、調べてみた。
知ってはいたが、今、個人でホームページを作る、なんて、言わないのだね。というか、しないのだね。
時代は、ホームページからブログに、ブログからSNSに、と、どんどん簡単便利なものに移行してしまっている。
私には、これが進化でなく、退行にも感じられるが、ま、それは別の機会においておくとしよう。
2、ロリポップとサーバー契約してみた。
そこで、ロリポップにサーバーを借りて、昔のデータをアップしてみた。
薪屋岳ポータルサイト
http://makiyagaku.heavy.jp/index.html
アップするだけなら、昔取った杵柄で、FFFTPをインストールして、ちゃちゃっと思い出しながら、完成したのだが。
BUT!? 待てよ? なんか変だぞ??
今更ながら、見返してみたら、ダサい!!ダサすぎる!!
このサイトは、当時、無料ソフトのFrontpage Expressやホームページビルダー、Wordなどを使って作ったHTMLサイトなので、デザインが古臭い!おまけに今時、スマホで見られなきゃ見てくれるわけないのだが、当時はスマホなんてなかった。
なので、レスポンシビリティ未対応で、スマホで見てみると文字が小さすぎて、とても読めたものじゃない。
ショック!
BUT! こんなことであきらめたりはしない!
へこたれない、どんな時でも諦めない!逆に、トラブルを克服することにやりがいを感じるのが長所の薪屋岳。
実は、今回サーバー契約したロリポップには、WordPressという最新のホームページ作成ソフトが使えるように無料でセットされている。
せっかく最新ソフトが無料で使えるのであれば、これをチャンスに変えようではないか。
ピンチはチャンス、エジソンもそういいながら発明を続けたというし(違ったっけ?)
というわけで、
1、最新ソフトWordPressを使って、スマホでも見られるレスポンシビリティ対応のサイトを作ってみよう
2、デザインも最新のカッコイイものに変更しよう
3、ついでに、独自ドメインもとってしまえ!
という企画が、このポータルサイトである。
3、独自ドメインをとった。
薪屋岳のポータルサイトということで、シンプルに、
gaku.tokyo
というドメインをとった。
東京五輪の年にスタートするサイトのドメインにふさわしい、と思うが、どうだろう?
というわけで、このサイトの構造は、現在こんな感じである。
A、昔のデータを、保存しただけ。まだ20年前のサイトデザインのままなもの
長野市の遊歩道ガイド
http://makiyagaku.heavy.jp/yuu/index.html
長野・山歩記
http://makiyagaku.heavy.jp/yama/index.html
ぽたりん
http://makiyagaku.heavy.jp/pota/index.html
風の谷の花便り
http://makiyagaku.heavy.jp/hana/index.html
ごろごろねころんで
http://makiyagaku.heavy.jp/goro/index.html
B、まず手始めに、WordPressでレスポンシビリティ対応にしてみたもの
ねこまん
http://gaku.tokyo/nekoman-001/
C、このブログ もっと大事なセロトニン!
なかなか大変な作業となるが、徐々にWordPressでレスポンシビリティ化を図っていくことを、令和二年元旦に宣言する。
よって、一見、一向に新規投稿がないサイトにみえるかもしれないが、各リンク先にて、建設工事が進められているという、「準備中の東京五輪」のようなサイトとなってしまう。
東京五輪よりも先に完成させたいが、どうなることやら。
ちなみに、私は、はてなブログでブログを書いている。
人生万事ドーパミン!
https://makiyagaku.hatenablog.com
「もっと大事なセロトニン!」は、「人生万事ドーパミン!」の姉妹ブログになるわけだ。
はてなブログのほうで、本サイトの建築現場実況もしていくことになる。
ということで、はじめまして!とりあえずよろしく!ということになるかな。